2016.05.01 Sunday
退去連絡
JUGEMテーマ:ビジネス
7棟目の物件の退去連絡が2件入りました。
この2件は、以前のオーナ様の関連で入居されていた方です。これで、この2年間で購入前から
入居されているかたは1名になってしまいました。
現在 2/9ですので、これから満室に向けて力をかけていかないといけません。
また、他の物件では下水の修理で300万円の見積もりがきました。保証協会で面倒みてもらわないと
いけなくなりそうです。
やれやれです。
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
♪しあわせサラリーマンのつぶやき♪しあわせサラリーマンを目指して、ネットで稼いで、不動産投資で安定収入を稼ごうとしています。
毎日おきる出来事についてつれづれにつづってみたいと思います。 2016.05.01 Sunday
退去連絡
JUGEMテーマ:ビジネス
7棟目の物件の退去連絡が2件入りました。 この2件は、以前のオーナ様の関連で入居されていた方です。これで、この2年間で購入前から 入居されているかたは1名になってしまいました。 現在 2/9ですので、これから満室に向けて力をかけていかないといけません。 また、他の物件では下水の修理で300万円の見積もりがきました。保証協会で面倒みてもらわないと いけなくなりそうです。 やれやれです。 2016.03.19 Saturday
給湯器の交換
JUGEMテーマ:ビジネス
今日は朝から、給湯器の交換に立ち会いました。 これまでにエアコンの交換には立ち会ったことがあるのですが、給湯器は初めてでした。 管理会社経由で16号給湯器を交換すると以前は8.5万円、今は6.7万円かかることが わかりました。給湯器は工事費がかなり高いです。 そこで、近所のビバホームで給湯器を購入設置することにしました。 今回は、すでに年数がたっている給湯器を2台交換しました。 給湯器一台 23810円 工事費一件36750円 で2台合せて130,809円でした。 かなり経費削減されたかと思いましたが、 実は管理会社経由の6.7万円は、ビバホームで注文した後にわかりました。 いまだと管理会社経由でも良かったかもしれません。 1人で作業されているので1台取付に2時弱かかります。朝の9時から始まり13時に終わりました。 これは少し想定外でした。 新品の給湯器にした部屋は、今後10年くらいは給湯器交換しなくてもいい感じですね。 管理会社を経由せずに作業をしてもらうと管理会社のありがたさもわかりますね。 2015.05.30 Saturday
賃貸不動産巡りをしてきました。
JUGEMテーマ:ビジネス
本日は、現在4/9の入居率の昨年購入した物件の募集のテコ入れということで 管理会社とともに賃貸仲介会社3社をめぐりました。 N社、M社、A社と手短に回ってまいりました。 名刺や物件資料の作りこみがいまいちだったので、 押しが弱かったですが、物件の周知という点では意味があったかなと思いました。 あと、最近空いた部屋を2部屋見てきました。あまり汚れていなくて良かったと 思いました。 こちらも早く満室にしたいと思います。 2015.01.25 Sunday
エアコン購入の時期ですよ!
JUGEMテーマ:ビジネス
頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法 .現在空室になっている部屋が3部屋あるのですが、全てにエアコンがついていません。 シングル対象となるとエアコンを付けてあげたほうがよいと思いまして、 上新電機で2014年モデルの 日立のRAS-A22C-W と シャープのAY-D22SD-W を購入しました。 なんと、工事費込みで5万円未満です。合わせて10万円未満に収まりました。 土日限定価格ですが、この時期エアコンを購入する方は少ないのでほぼ購入できます。 上新電気は自宅から5分で行けるので、毎日価格を見ていました。工事も来週の2月1日(日) にやっていただけるとのことでした。 この時期、電気屋さんでもエアコンがかなり安く買えますので、少し古くなったエアコンがあれば この時期に交換してしまうことも検討してみると良いかもしれません。 私も、もう数台購入するかもしれません。 では ■■■ 自分で購入していない教材はオススメしません! ■■■ ■■■ おすすめ度 第1位! ■この教材を読んでから不動産投資をはじめればよかったと思っています。 不動産投資を数値で評価しているのでまずは購入すべき教材です。 サイトは怪しげなので勇気がいりますが。。。 今田信宏さんの ★★★★★ 不動産投資のモノサシを示してくれています。 ■■おすすめ度 第2位! ■保証人なしでも不動産投資の石渡浩さんの ★★★ 「職業・年収に関わらず物件担保評価次第でオーバーローンを受けて不動産投資ができる! 不動産投資におけるノンバンクの活用法 ―スルガ銀行からも住住&F(旧ライフ住宅ローン)からも借りられなくても融資を受けて不動産投資をする方法―2011年版」 ★★★ 3年間で13億円の中古アパート・マンションを購入した不動産投資家が語る物件選択と融資セミナー ■おすすめ度 第3位! ■元銀行員 小川さんの ★アパートローン必勝マニュアル ★【コンサルティングサポート付き】 アパートローン必勝マニュアル 上級編[AIR-AL] ◆◆◆初公開!1年でCF1000万円を可能にする不動産投資ロケット戦略 ◆◆ 配偶者の連帯保証人なしで総額10億円の融資を受けた方法 2015.01.15 Thursday
不動産取得税の分納
JUGEMテーマ:ビジネス
7棟目の物件の不動産取得税の振込書が手元に届きました。 なんと 約110万円 でした。 この時期に痛すぎます。まあ、最初から必要なことはわかっているのですが、 時間差で請求されると答えますね。 そこで、これで何回目になるかわからない分割納付のお願いを事務所にしました。 事務所の担当者に 110万円を分割で納付させていただきたい。コンビニで振込をしたので30万未満で4回に分けて納付 したいと申し出るとわかりました。計算してご連絡いたしますとあっさり快諾。 しばらくして電話があり、約29万円を3回支払い、残金と延滞金の額も教えてくれました。 丁寧な対応でした。 手元にキャッシュを残したい方は、常套手段ですがおすすめの方法です。これまで私は断られたことが ないのでみなさんもお試しあれ ■■■ 自分で購入していない教材はオススメしません! ■■■ ■■■ おすすめ度 第1位! ■この教材を読んでから不動産投資をはじめればよかったと思っています。 不動産投資を数値で評価しているのでまずは購入すべき教材です。 サイトは怪しげなので勇気がいりますが。。。 今田信宏さんの ★★★★★ 頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法 . 不動産投資のモノサシを示してくれています。 ■■おすすめ度 第2位! ■保証人なしでも不動産投資の石渡浩さんの ★★★ 「職業・年収に関わらず物件担保評価次第でオーバーローンを受けて不動産投資ができる! 不動産投資におけるノンバンクの活用法 ―スルガ銀行からも住住&F(旧ライフ住宅ローン)からも借りられなくても融資を受けて不動産投資をする方法―2011年版」 ★★★ 3年間で13億円の中古アパート・マンションを購入した不動産投資家が語る物件選択と融資セミナー ■おすすめ度 第3位! ■元銀行員 小川さんの ★アパートローン必勝マニュアル ★【コンサルティングサポート付き】 アパートローン必勝マニュアル 上級編[AIR-AL] ◆◆◆初公開!1年でCF1000万円を可能にする不動産投資ロケット戦略 ◆◆ 配偶者の連帯保証人なしで総額10億円の融資を受けた方法 2014.11.30 Sunday
照明の取替とTVインターフォン設置と物件現地調査
JUGEMテーマ:モブログ
RC7棟目の入居が思わしくないので、2日連続して少しテコ入れに行ってきました。 やったこと 1.インターフォンからTVインターフォンに交換 2.カーテンの設置 3.蛍光灯の交換(2日目) でした。 以前も交換したことがあるTVインターフォンですが、今回は電池式のベルではなくあらかじめAC100Vを 利用したインターフォンだったので30分くらいで交換できました。 本体9、800円で、普通に頼めば工賃5000円くらいかかると思うので自分で取り替えると安く上がります。 ただ、電気工事士の資格がいります。 それから、ニトリで以前購入したカーテンを設置しました。 最近は早く暗くなるので、帰りに共用部の照明がかなり切れていることに気がつきました。 2日目はその交換をしました。 用意したものは、ダイソーで蛍光灯4本とグロー灯3個セットを3個購入。 現地で脚立を使って交換しました。グローが切れていたり蛍光灯がきれていたりでグロー2個、蛍光灯2本を取り替えました。 マンション自体がかなり明るくなっていい感じです。ただ、来月の電気代も跳ね上がると思いますが。 蛍光灯もいつLED灯にしよううか迷っています。大体1本5千円くらいでしょうか。もう少し考えます。 今日はそれとは別に新規物件の現地調査にいきました。結構田舎の物件で満室といっているのに空室が何件もあったり しました。現在融資打診中でした、果たしてどうなることやら。 ほかにも、法人物件に植栽のライトをつけたり久しぶりに動きました。空室が埋まることを期待します。 あと、法人物件の水漏れもありました。別の機会に書きたいと思います。 ■■■ 自分で購入していない教材はオススメしません! ■■■ ■■■ おすすめ度 第1位! ■この教材を読んでから不動産投資をはじめればよかったと思っています。 不動産投資を数値で評価しているのでまずは購入すべき教材です。 サイトは怪しげなので勇気がいりますが。。。 今田信宏さんの ★★★★★ 頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法 . 不動産投資のモノサシを示してくれています。 ■■おすすめ度 第2位! ■保証人なしでも不動産投資の石渡浩さんの ★★★ 「職業・年収に関わらず物件担保評価次第でオーバーローンを受けて不動産投資ができる! 不動産投資におけるノンバンクの活用法 ―スルガ銀行からも住住&F(旧ライフ住宅ローン)からも借りられなくても融資を受けて不動産投資をする方法―2011年版」 ★★★ 3年間で13億円の中古アパート・マンションを購入した不動産投資家が語る物件選択と融資セミナー ■おすすめ度 第3位! ■元銀行員 小川さんの ★アパートローン必勝マニュアル ★【コンサルティングサポート付き】 アパートローン必勝マニュアル 上級編[AIR-AL] ◆◆◆初公開!1年でCF1000万円を可能にする不動産投資ロケット戦略 ◆◆ 配偶者の連帯保証人なしで総額10億円の融資を受けた方法 2014.08.03 Sunday
2度目の失敗!購入前に部屋は見るべし!
JUGEMテーマ:ビジネス
先日購入した7棟目のRCマンションの空室と退去の確認をしてきました。 空室に関しては、購入前に見ていたので想定内のリフォーム(約20万円程度)でとどまりそうですが、 オーナが仕事場変わりに使用していた部屋がひどいことになっておりました。フルで 変えないといけないかもしれません。(50万以上でしょうか) 購入前に、強引に部屋を見せてもらえば良かったと思います。その分のリフォーム代金も 値引きしてもらえたかもしれません。 さて、このような失敗は実は2度目です。 以前、築古木造アパートを購入した際に、オーナ使用の倉庫をまだ使用中といくことで確認しませんでした。 引渡し後、部屋を確認して畳の表替えを依頼したところ畳屋さんから シロアリが畳を食べている と連絡を受けました。 その後シロアリ駆除を行うのですが、瑕疵担保期間がなかったので自腹を切ることになりました。 退去が決まっている部屋、見学できる部屋は全部見せてもらいましょう!業者もオーナから頼まれて 見せないこともあるのでしっかりご確認ください。 フルリフォームは予算がかかるので少し放置して、比較的やりやすい方から部屋を決めたいと思っております。 ただし、業者のいいなりにならず、自分の注文は付けさせてもらいます。 ■■■ 自分で購入していない教材はオススメしません! ■■■ ■■いまならこれです。 ◆◆◆初公開!1年でCF1000万円を可能にする不動産投資ロケット戦略 ◆◆ 配偶者の連帯保証人なしで総額10億円の融資を受けた方法 ◆◆「まずは、アパート一棟、買いなさい!」 の著者である石原博光氏が本や雑誌、 セミナーでは絶対に言えない2013年最新の不動産投資ノウハウを遂に公開!石原博光の金利1.5%のありえない融資で利回り19%の満室経営をする方法 ■■■ おすすめ度 第1位! ■この教材を読んでから不動産投資をはじめればよかったと思っています。 不動産投資を数値で評価しているのでまずは購入すべき教材です。 サイトは怪しげなので勇気がいりますが。。。 今田信宏さんの ★★★★★ 頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法 . 不動産投資のモノサシを示してくれています。 ■■おすすめ度 第2位! ■保証人なしでも不動産投資の石渡浩さんの ★★★ 「職業・年収に関わらず物件担保評価次第でオーバーローンを受けて不動産投資ができる! 不動産投資におけるノンバンクの活用法 ―スルガ銀行からも住住&F(旧ライフ住宅ローン)からも借りられなくても融資を受けて不動産投資をする方法―2011年版」 ★★★ 3年間で13億円の中古アパート・マンションを購入した不動産投資家が語る物件選択と融資セミナー ■おすすめ度 第3位! ■元銀行員 小川さんの ★アパートローン必勝マニュアル ★【コンサルティングサポート付き】 アパートローン必勝マニュアル 上級編[AIR-AL] 2014.07.17 Thursday
引渡しで忙しい一日でした。
JUGEMテーマ:ビジネス
携帯からブログを更新したのですが、今日は本当に忙しい一日でした。 まず、11時から引渡し 12時30分から銀行の担当者と面談 1時間ほど移動して、15時から管理会社と空室の確認 また、1時間ほど移動して、 賃貸仲介会社にご挨拶と管理会社を訪問。 数ヶ月いっていなかった物件の空き部屋を確認。 トイレに蚊がいっぱい死んでました。これを見ると ぞっとしました。 で、2時間かけて21時に帰宅しました。 以前なら、引渡し終わったら帰宅していたのですが、折角のお休みなので時間を大切にしたいものです。 今日はすべて公共交通機関で行きました。 ■■■ 自分で購入していない教材はオススメしません! ■■■ ■■いまならこれです。 ◆◆◆初公開!1年でCF1000万円を可能にする不動産投資ロケット戦略 ◆◆ 配偶者の連帯保証人なしで総額10億円の融資を受けた方法 ◆◆「まずは、アパート一棟、買いなさい!」 の著者である石原博光氏が本や雑誌、 セミナーでは絶対に言えない2013年最新の不動産投資ノウハウを遂に公開!石原博光の金利1.5%のありえない融資で利回り19%の満室経営をする方法 ■■■ おすすめ度 第1位! ■この教材を読んでから不動産投資をはじめればよかったと思っています。 不動産投資を数値で評価しているのでまずは購入すべき教材です。 サイトは怪しげなので勇気がいりますが。。。 今田信宏さんの ★★★★★ 頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法 . 不動産投資のモノサシを示してくれています。 ■■おすすめ度 第2位! ■保証人なしでも不動産投資の石渡浩さんの ★★★ 「職業・年収に関わらず物件担保評価次第でオーバーローンを受けて不動産投資ができる! 不動産投資におけるノンバンクの活用法 ―スルガ銀行からも住住&F(旧ライフ住宅ローン)からも借りられなくても融資を受けて不動産投資をする方法―2011年版」 ★★★ 3年間で13億円の中古アパート・マンションを購入した不動産投資家が語る物件選択と融資セミナー ■おすすめ度 第3位! ■元銀行員 小川さんの ★アパートローン必勝マニュアル ★【コンサルティングサポート付き】 アパートローン必勝マニュアル 上級編[AIR-AL] |